2024.4.25  第10回食品薬学シンポジウム(2024年10月12-13日、大阪大学(豊中キャンパス)大阪大学会館)に関する情報はこちらから。
2024.4.12  日本薬系学会連合設立記念フォーラムが開催されます。
2023.9.1  第59回植物化学シンポジウム (令和5年11月10日、東京大学山上会館)に関する情報はこちらから。
2023.8.2  公募案内を掲載しました(富山大学和漢医薬学総合研究所、2023年11月30日締切)→【会員向け情報】
2023.7.20 International Congress on Natural Products Research(ICNPR2024: 2024年7月13-17日、Krakow, Poland)に関する情報はこちらから。
2023.4.7 第24回天然薬物の開発と応用シンポジウム(2023年10月14-15日、広島大学霞キャンパス)に関する情報はこちらから。
2023.2.27 令和5年度 「創薬基盤推進研究事業(産学官共同型研究)」に係る公募(2次公募)のお知らせはこちらから→【会員向け情報】
2022.8.2 薬用植物フォーラム2022 (令和4年10月25日、ZOOM ウェビナー)に関する情報はこちらから。
2022.7.1 公募案内を掲載しました(岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科→【会員向け情報】
2022.5.9 第9回食品薬学シンポジウム(2022年10月15-16日、富山県パレブラン高志会館)に関する情報はこちらから。
2022.4.26 第66回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 (TEAC2022, 2022年11月5-7日、琉球大学))に関する情報はこちらから。
2022.3.22 「JST戦略的創造研究推進事業:2022年度戦略目標決定および募集スケジュールについて」はこちらから→【会員向け情報】
2021.6.30 東京都市大学理工学部 教授または准教授(生命科学及び天然物化学)公募案内を掲載しました。→【会員向け情報】
2021.2.7 日本東洋医学会漢方医学書籍編纂委員会編集『漢方医学テキスト(仮)』に関する意見聴取についてはこちらから(募集期間:2021 年2 月8 日〜2 月28 日)
2020.12.1 令和3年度「創薬基盤推進研究事業」に係る公募(一次公募)の情報はこちらから(締切:2021年1月15日正午)。→薬用植物国内栽培・利活用促進課題として2つの課題が設定されています。→【会員向け情報】
2020.10.7 「NMR共用プラットフォームシンポジウム2020」(2020年10月23日、理研)の情報はこちらから。
2020.2.15  「WHO国際疾病分類第11版に伝統医学の章が新設されたことを記念する講演会」(2020年2月20日、学士会館)に関する情報はこちらから。
2020.2.4 日本学術会議マスタープラン2020 重点大型研究計画「生薬・薬用植物の安定供給と開発のための基盤ネットワーク拠点の構築」 (計画番号9 学術領域番号20-10) が採択されました(2020年2月1日).。概要についてはこちらから。
2019.10.16 理研シンポジウム「高磁場・高感度NMR利活用促進のための天然物分野シンポジウム2019」(2019年12月12日、理研)の情報はこちらから。
2019.7.19  公募案内を掲載しました(東京理科大学薬学部→【会員向け情報】
2019.7.7 第56回植物化学シンポジウム(2019年11月19日)に関する情報はこちらから。
2019.3.6  公募案内を掲載しました(高知県立牧野植物園→【会員向け情報】
2019.1.8 名古屋議定書対応に向けた大学体制構築のための意見交換会-大学におけるABSへの取り組みと対応体制(2019年2月1日, TKP東京駅日本橋カンファレンスセンターホール)についての情報はこちらから。→【会員向け情報】
2018.11.12 第7回国際フードファクター会議(ICoFF2019)/第9回ポリフェノールと健康国際会議(ICPH2019)/第12回国際機能性食品学会(ISNFF2019) (2019年12月1-9日、神戸、日本生薬学会後援)に関する情報はこちらから。
2018.9.28 理研シンポジウム「高磁場・高感度NMR利活用促進のための天然物分野シンポジウム2018」(2018年11月8日、理研)の情報はこちらから。
2018.9.25 「文部科学省最先端研究基盤共用促進事業 NMR共用プラットフォームシンポジウム2018~創薬から先端材料まで高磁場NMRが切り拓く外部共用の最前線~ 」(2018年10月16日)の情報はこちらから。
2018.9.21 新学術領域研究「生合成リデザイン」第5回公開シンポジウム(2018年12月15-16日)の情報はこちらから。
2018.9.14 平成30年度 「創薬基盤推進研究事業」(薬用植物国産化・利活用促進プロジェクト)に係る公募(2次公募)についてはこちらから。
2018.6.8 薬用植物フォーラム(2018年7月10日、日本生薬学会関東支部共催)に関する情報はこちらから。
2018.4.12 薬用植物国産化・利活用促進プロジェクトマッチングスキーム(国立研究開発法人日本医療研究開発機構: AMED)についての情報はこちらから(アカデミアによる提案登録4月27日正午〆切)。
2018.1.25 富山県奨学金返還助成制度に関する情報はこちらから(締切 2018.3.31)→【会員向け情報】
2017.9.12 「高磁場・高感度NMR利活用促進のための天然物分野におけるシンポジウム2017」(2017年11月28日、理研)の情報はこちらから。
2017.6.21 公募案内を掲載しました(静岡理工科大学→【会員向け情報】
2017.5.30 薬用植物フォーラム2017(2017年7月11日、日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから(申込書)。
2017.5.29 「生物の多様性に関する条約の遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する名古屋議定書の締結について」(平成29年5月23日付環境省報道発表資料)についてはこちらから。
2017.5.15 新学術領域研究「生合成リデザイン」日中セミナー Biosynthesis of Natural Products (上海) )の情報はこちらから。
2017.5.8 新学術領域研究「生合成リデザイン」第2回公開シンポジウム(2017年8月5-6日)の情報はこちらから。
2017.2.7  公募案内を掲載しました(高知県立牧野植物園→【会員向け情報】
2017.1.26 シンポジウム「名古屋議定書実施に向けた意見交換会~大学はどのように対処すべきか~」平成29年2月10日、TKP日本橋カンファレンスセンター、事前申込制)に関する情報はこちらから→【会員向け情報】
2017.1.26 「遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針(案)」に関する意見募集(パブリックコメント)についての情報はこちらから【意見公募期間平成29年1月20日(金)~平成29年2月18日(土)必着】→【会員向け情報】
2017.1.26 公募案内を掲載しました(高知県立牧野植物園→【会員向け情報】
2017.1.12 富山県奨学金返還助成制度に関する情報はこちらから(締切 2017.2.28)→【会員向け情報】
2016.12.19
富山大学 和漢医薬学総合研究所 共同研究:研究助成・研究集会公募に関する情報はこちらから(締切2017.1.31(火)必着)→【会員向け情報】
2016.10.28 韓国生薬学会第47会年会(The 47th annual meeting of KSP, ソウル, 2016年11月24日)に関する情報はこちらから。
2016.9.30 新学術領域研究「生合成リデザイン」第1回公開シンポジウム(2017年1月28日)の情報はこちらから。
2016.7.26 第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム(日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから。
2016.7.9 新学術領域研究「生物合成系の再設計による複雑骨格機能分子の革新的創成科学(生合成リデザイン)」キックオフシンポジウム(2016年9月10日)の情報はこちらから。
2016.6.20 公募案内を掲載しました(徳島文理大学香川薬学部→【会員向け情報】
2016.5.25 「高磁場・高感度NMR利活用促進のための天然物関連シンポジウム2016及びNMR施設見学会」(2016年7月19日、理研)の情報はこちらから。
2016.5.12 薬用植物フォーラム2016(2016年7月12日、日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから(申込書)。
2016.2.7 名古屋議定書時代におけるインドネシアとの遺伝子源利用共同研究のあり方(2016年3月10日)に関する情報はこちらから。
2016.1.14 生薬学関連6学会共催ジョイントシンポジウム(9th Joint Natural Products Conference 2016, 2016年7月24-27日コペンハーゲン)に関する情報はこちらから(一般演題申込締切3月1日) 
2015.11.20 2015年臨床漢方薬理研究会(第111回例会, 近畿大学東洋医学研究所))「近代人に必要な漢方医薬の構築」に関する情報はこちらから。
2015.11.9 生薬の安定供給と開発に向けた薬用資源科学[日本学術会議薬学委員会・(公社)日本薬学会 シンポジウム]に関する情報はこちらから。 
2015.10.16 JNM出版元Springer社から2015年ノーベル医学生理学賞受賞大村智博士に関する記事が掲載されました(JNM掲載論文リスト)。→【学会誌】
2015.7.31  公募案内を掲載しました(東京理科大学薬学部→【会員向け情報】
2015.7.1 第6回食品薬学シンポジウム(日本生薬学会共催)の講演申込参加申込を開始しました。  
2015.6.23  公募案内を掲載しました(東京農業大学生物産業学部→【会員向け情報】
2015.6.20 第6回食品薬学シンポジウム(日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから。 
2015.6.20 「高磁場・高感度NMR利活用促進のための天然物関連シンポジウム2015及びNMR施設見学会」(2015年8月21日、理研)の情報はこちらから。
2015.4.14 中国工程院院士 姚新生教授 特別招聘講演会「漢方薬複合処方調合剤の品質管理における問題点ならびにNMR手法による解決策への期待」(2015年5月12日、理研)についてはこちらから。
2014.5.20  公募案内を掲載しました(東京農業大学生物産業学部→【会員向け情報】
2014.4.24 第20回天然薬物の開発と応用シンポジウム(日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから。
2014.4.21  山田養蜂場 みつばち研究助成基金 「2014年度健康科学・予防医学 研究助成」に関する情報はこちらから。
2013.12.30 「名古屋議定書に係わる国内措置のあり方検討会(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント:平成25年12月27日~平成26年1月24日)について(お知らせ)」はこちらから。
2013.11.30 11月26日開催の「名古屋議定書に関する学術関係者意見交換会(国立遺伝学研究所主催、文部科学省後援)」に関する資料はこちらから。
2013.8.21 日本食品免疫学会第9回学術集会に関する情報はこちらから。 
2013.7.19 植物化学シンポジウム第50回記念大会(日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから。
2013.7.6 茶にかかわる国際学術集会「第5回国際O-CHA学術会議(静岡)」(日本生薬学会後援)に関する情報はこちらから
2013.6.17  第5回食品薬学シンポジウム(日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから。
2013.3.14 第6回甘草に関するシンポジウム(日本生薬学会北海道支部共催)に関する情報はこちらから。
2012.11.13 漢方薬シンポジウム2012(日本生薬学会関西支部共催)に関する情報はこちらから。
2012.8.10 環太平洋プロポリス研究会第1回講演会「プロポリス研究が拓く太平洋諸島の未来」(日本農芸化学会藪田セミナー)に関する情報はこちらから。
2012.3.1 第29回和漢医薬学会学術大会(東京)に関する情報はこちらから。
2012.2.2  第19回天然薬物の開発と応用シンポジウム(日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから。
2011.11.7 日本薬学会第132年会シンポジウム「天然物化学の新しい潮流」に関する情報はこちらから。
2011.8.4 漢方薬中日シンポジウム(日本生薬学会関西支部共催)に関する情報はこちらから。
2011.4.16 北米植物化学会(Phytochemical Society of North America) 50周年大会(2011年12月10-15日、ハワイ) に関する情報はこちらから。
2011.4.15 第4回食品薬学シンポジウム(日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから。
2010.11.25 日本薬学会第131年会特別シンポジウム「天然物化学とケミカルバイオロジー」に関する情報はこちらから。
2010.11.1 第18回天然薬物の開発と応用シンポジウム(日本生薬学会共催)に関する情報はこちらから。
2010.7.26 第5回食と健康に関する新潟国際シンポジウム(新潟コンベンションセンター、新潟薬科大学他共催)に関する情報はこちらから。
2010.7.6 日本-エジプト共同ワークショップ「生薬・伝統医薬」(日本科学未来館、日本側主催:科学技術振興機構)では当会関係者の講演が予定され、聴講者(無料)を募集しています。本WSに関する情報はこちらから。
2010.6.26
茶にかかわる国際学術集会「第4回国際O-CHA学術会議(静岡)」(日本生薬学会後援)に関する情報はこちらから
2010.5.13  米国生薬学会(ASP)・北米植物化学学会(PSNA)のジョイントシンポジウム(7/10-14)の登録参加に関する情報はこちらから(Early Registration Deadline: 2010年5月30日)。